- ドローンを操縦するための資格がとりたい!
- 国家資格と民間資格があるけどどっちがいいの?
- ドローン資格を取得費用はどれくらい?
*このサイトは記事内に広告を含む場合があります。
ドローンの普及に伴い、ドローンを操縦するための資格取得が求められています。2022年には国家資格も誕生して、どの資格に挑戦していいかもわからないですよね?
資格取得には費用や学習時間、試験の難易度など、多くの壁があります。そこで本記事では、ドローン資格取得に必要な費用をまとめました。
この記事を読んで、ドローン資格取得に挑戦するための助けにしていただければ幸いです。
記事の最後に、民間資格を格安で取得する方法を紹介していますので、ぜひ最後まで読んでください。
ドローン資格の国家資格と民間資格の違い
ドローン資格を取得を目指す前に、国家資格と民間資格の違いを理解しましょう。2022年12月から国家資格制度がスタートしたことにより、ドローン資格は国家資格と民間資格が混在しています。
民間資格は、多くの運営団体によって発行されています。民間資格を持っていなくても、ドローンを飛ばすことはできます。
ただしドローン飛行は航空法に基づいて管理されているため、専門的な知識を身につける必要があります。
しっかりと知識と信頼をを獲得するためにも、資格取得を目指しましょう。
ドローン国家資格はどうなの?
2022年よりドローン資格の国家資格制度がスタートしました。国家資格は、「一等無人航空機操縦士」または「二等無人航空機操縦士」に分かれます。
2種類の国家資格の違いは、ドローンを飛ばせるエリアが異なります。
簡単な言葉でお伝えすると。一等は人がいる場所にて補助なしで、目視外飛行が実施できるようになります。
さらに、国家資格を取得をすると、飛行許可の申請が省略できます。民間資格の場合は、夜間飛行や目視外飛行を行う際は、国土交通省への申請が必要です。
申請をして、審査の結果がおりるまで時間がかかりますので、国家資格を取得をすると、空撮案件を取得後にすぐに対応ができます。
現状、二等無人航空機操縦士と民間資格のメリットの差はない印象。
国家資格の方が信頼性は高いよね
ドローン民間資格はどうなの?
ドローン民間資格はたくさんの種類があります。著者も資格取得をする際には迷いました。
「大切なことは資格を取得してどうしたいか?」
- プライベートで空撮を楽しみたい
- ドローンを使った副業に挑戦してみたい
- ドローンを使って転職や事業をしたい
ドローン資格を使って何をしたいかによって、取得する資格が異なります。
民間資格であっても、レベル3飛行までは行えます。レベル3飛行は、無人地帯での目視外飛行(補助者の配置なし)が該当します。
国家資格の二等もレベル3飛行までなので、ドローンを飛行させる点では、国家資格の二等と民間資格では大きな差はありません。今後、民間資格と国家資格での差は出てくると予想されています。
民間団体で取得できるドローン資格と講習費用
ドローンの民間資格は多数があります。多数ある要因として、運営する団体によって発行する資格が異なるためです。一部の資格について紹介します。
運営する団体。講習場がある場所によっても、講習費用が異なります。
各民間資格について、表にまとめました。
資格名 | 運営団体 (事務局) | 講習費用 | 講習日数 | その他情報 |
---|---|---|---|---|
UASレベル2 技能証明書 | 株式会社ドローンネット スカイファイト | 15万円〜 (スクールによって異なる) | 最短2日 | 無料レンタル ドローン有 |
JUDIAドローン資格 | 一般社団法人 日本UAS産業振興協議会 | 20万円〜 (スクールによって異なる) | 座学2日 実技2日(スクールよって違いあり) | 運営スクールにより 付帯サービスが異なる |
ドローン操縦士 回転翼3級 | 一般社団法人 ドローン操縦士協会 | 20万円〜 (スクールによって異なる) | 最短2日 | 運営スクールにより 特徴が異なる |
DJI CAMP スペシャリスト 認定書 | エアロエントリー 株式会社 | 20万円〜 (スクールによって異なる) | 座学2日 実技2日(スクールよって違いあり) | 一部DJIドローン保険の 割引 |
ドローン操縦士検定 (1級〜3級) | 一般社団法人 日本ドローン協会 | 4,800円〜 (級により費用が異なる) | 2日 | 会員になると ドローン保険保あり |
IAU無人航空機 技能証明証 | 一般社団法人 国際無人航空機協議会 | 20万円〜 (スクールによって異なる | 3日 | 出張型のドローンスクールを運営施設あり |
ドローン検定協会 | 一般社団法人 国際無人航空機協議会 | 10万円〜 (スクールによって異なる) | 2日 | 全国的でドローン教習所を運営している |
著者は「デイトラ ドローンコース」を利用して、UASレベル2技能証明書を取得しました。
費用は79,800円で業界最安値。学習形態は完全オンラインではありますが、Slackを使って、90日間メンターにも質問可能です。さらにドローンの練習機を3台の貸出もあります。
UAS レベル2資格も一発で合格できました!
ドローンの民間資格を取らないで、国家資格取得はできるのか?
ドローンの国家資格を取得するには、必ず民間資格を取得する必要はありません。
初めてドローンを学ぶ人は、スクールを活用して正しい知識と正しい操縦スキルを見につけることが推奨されています。
ドローンの国家資格の取得方法は、車の免許と同様に取得方法2つあります。
- スクールに通って講習を受けて、試験を受ける方法
- スクールに通わない直接試験で、挑戦する方法
スクール費用は各エリアのスクールによって異なります。
ドローン国家資格取得に必要なスクール費用(概算)
ドローン資格取得への費用と内訳を紹介します。ドローンの国家資格制度は2022年に始まったばかりなので、まだ情報が少ない状態のため、様々な情報を確認して、概算で表示しております。
都市部スクールや地方のスクールによって、価格がだいぶ違うのが気になるね
ドローン国家資格取得できるスクール費用
ドローン国家資格 一等を目指す人 (初学者) | ドローン国家資格 一等を目指す人 (経験者) |
---|---|
68万円〜36万円程度 | 40万円から22万円 |
エリアにより 差がある | エリアにより 差がある |
都市部のスクールが値段が高くなり、地方のスクールは価格が下がる印象でした。
ドローンが今より企業で活用されて、ドローンの需要が増えれば、今、資格を取得するのは大きなメリットでしょう。
ドローン国家資格 二等を目指す人 (初学者) | ドローン国家資格 二等を目指す人 (経験者) |
---|---|
22万〜38万円程度 | 9万円〜13万円 |
エリアにより 差がある | エリアにより 差がある |
国家資格二等を目指す人は、一等と比べるとスクール費用はかなり安くなります。民間資格を取得して、経験を得てから二等資格を取得するのは、費用的にも優位に進められます。
【参考】https://www.youtube.com/watch?v=hOzGNU9QZcc&t=129s
【参考情報】自動車免許の相場
免許合宿の場合 | 通学の場合 |
---|---|
オートマ車限定で18万円から28万円 | 22万円から32万円 (通学) |
普通車マニュアル車 20万から30万(合宿) | 20万から30万(通学) |
ドローンの国家資格は、自動車免許と同じくらいの費用がかかります。
正直のところ、国家資格取得はかなり費用がかかるね。
ドローン資格の講習以外に必要な費用
ドローン資格を取得するために、受験料や、団体加入の維持料なども発生します。ドローン国家資格と民間資格で費用をまとめました。ドローンをこれからやってみたいと思っている人はしっかりと覚えた方は良い情報です。
ドローン民間資格取得に必要な費用
資格名 | 資格発行・更新費用 | その他費用 |
---|---|---|
UASレベル2 技能証明書 | 資格維持料 月額980円 | 受験料: 5千円 |
JUDIAドローン資格 | JUADA会費 年間5000円 | 受験料: 受講料含む |
ドローン操縦士 回転翼3級 | 技能認定料(ライセンス認定料) 25,000円 技能会員証発行手数料 (ライセンス更新認定料) 12,000円 | 受験料: 受講料含む |
DJI CAMP スペシャリスト 認定書 | 認定証・カード発行料 16,500円 | 受験料: 受講料含む |
ドローン操縦士検定 (1級〜3級) | 会員費 月額990円 入会金 33,000円 (初回のみ) | 受験料: 受講料含む |
IAU無人航空機 技能証明証 | 更新料 15000円 (2年更新) | 受験料: 受講料含む |
ドローン検定協会 | なし | 受験料: 4級 3,200円 3級 6,600円 2級 12,900円 1級 18,800円 |
国家資格「無人航空機操縦者技能証」取得に必要な費用
ドローン国家資格を取得するためには、試験費用や資格証明書交付手数料などを含めて、約3,5万円~5万円程度が必要です。必要な費用の内訳を紹介します。
- 学科試験手数料
- 実技試験手数料
- 身体検査手数料
- 交付申請費用
講習を受けて受験するだけでも、たくさんの手数料や費用が発生します。
各費用の内訳も見ていこう!
学科試験に費用な費用
- 一等学科試験 9900円
- 二等学科試験 8800円
学科試験を受験するだけでも費用がかかります。印刷費用と、試験官の人件費でしょうか?
同じ国土交通省管轄の国家資格のマンション管理士の受験手数料9,400円と同じくらいですね。
実地試験
ドローン国家資格を取得する為には、学科試験のほかに実地試験の受験が必要です。実地試験は種類があるので注意が必要です。実地試験は3種類【回転翼(マルチコプター)・回転翼(ヘリコプター)・飛行機】
ドローンの国家資格取得を目指している人は、回転翼(マルチコプター)の実地試験を受験しましょう。
試験の種類 | 費用 |
---|---|
一等(基本)目視 ・目視内・25kg未満 | 22,000円 |
一等 限定変更 | 20,800円 |
二等(基本)目視 ・目視内・25kg未満 | 22,600円 |
二等 限定変更 | 21,200円 |
限定変更とは?
「夜間飛行」「目視外飛行」「最大離陸重量25kg以上の機体で飛行」
上記3つを飛行を実施させていた人は、限定変更の受験が必要です。
限定解除するための講習を登録講習期間にて受講・修了した場合は、実地試験は免除になります。
身体検査
- 書類での受験 5,200円
- 会場での受験 19,900円
書類での受験とは、必要書類を提出することにより受験が可能になります。必要な書類は下記の通りです。
- 自動車運転免許
- 指定航空身体検査医による航空身体検査証明書
- 無人航空機操者技能証明書
- 医師の診断書
交付料と登録免許税
区分 | 金額 |
---|---|
新規申請 | 3,000円 |
再交付申請 | 2,850円 |
更新申請 | 2,850円 |
限定変更申請 | 2,850円 |
国家資格の無人航空機操縦士試験を受験して、合格して資格を取得するだけでもかなりの費用がかかります。一等試験に合格して検査や交付料を支払うと、合計で40,100円の費用が発生します。この金額は限定変更を行っていません。
国家資格なので、必要な費用ではありますが、どこで節約するかを見極める必要もありそうです。
国家資格だから履歴書にも書ける!
資格をとることによって、払った価格より自分の市場価値が上がりそうだね!
資格を取得以外に必要な費用
資格取得以外にドローンを飛ばすためには必要な費用があります。
- 国土交通省 ドローン登録システムに登録
- ドローン賠償保険保険料
- 練習場費用
ドローンは資格を取得の費用以外にも費用がかかります。
ドローンの機体登録は法律で義務化されたので、必要になる登録費用や万が一に備える保険の費用。技術力向上のための練習費用。
どれも信頼を獲得するための必要費用だよ!しっかり把握しておこう。
ドローン登録システム費用
ドローンを購入すると、ドローンを国土交通省のシステムに登録する必要があります。登録するためにも費用がかかります。申請方法によって手数料が異なります。
100g以上の無人航空機の登録が対象です。
1機目900円 2機目以上890円/機
1機目1450円 2機目以上1050円/機
1機目2,400円 2機目以上2000円/機
マイナンバーカードを使用すると、一番コストがかかりません。マイナンバーカードを持っている人は確実にマイナンバーカードで申請しましょう。
マイナンバーカードで申請したよ!とても簡単にできたから便利だね
保険料
ドローンを飛ばすにも万が一に備える保険が必要です。
機体が墜落すると、最悪の場合、第三者にけがをさせてしまう場合があります。万が一に備えて、保険の加入を必須です。さらに、機体を故障や、破損した場合にも備えて保険も必要です。
ドローンメーカーで機体を購入すると、保険が付帯している場合もあります。損害保険会社からもたくさんの種類の保険が発売されています。費用も保証内容で異なりますが、下記の通りです。
年間費用:17,000円から30,000円程度
練習場
ドローンを技術向上のためにも練習が必要です。練習場所はドローンスクールによって運営されています。そのスクールの卒業生であれば、割引が使えます。
卒業生でない場合でも、利用できます。
料金は1時間単位で設定されている施設もあれば、1日単位、半日単位で料金設定を行っている施設もあります。
【まとめ】ドローン民間資格を安く取得する方法
民間資格は、たくさんあって迷うと思います。資格取得のためには、講習内容の学習とドローンの練習が必要になり、時間を確保する必要があります。
この記事では、ドローン資格と必要費用について紹介をしました。たくさんの必要経費がかかることがわかりました。どれも必要なものばかりでした。
「 どこで節約するか?」この視点で考えると、スクール代を節約することが一番、費用対効果が大きいはずです。時間と自助努力で知識と経験を高めれれば、性能の良いドローンを購入することも可能です。
スクールによっては、2日〜3日間スクールに通って取得することができます。その場合は、土日を使ったり、会社を休む必要があります。
反面、講師にその場で感じた疑問や質問をすることができます。一番のネックは費用が高い。
一方、オンラインで全て受講できるスクールもあります。「デイトラ ドローンコース」です。
90日間のレンタルドローンもあり、自分のペースでUAS Level2技能認証の取得を目指せます。
2月からデイトラドローンコースの講習を受け始めて、3月11日に試験に合格したいよ!
デイトラドローンコースは自分ペースで勉強やドローンの練習ができました。
本業が忙しい人でも、ドローン資格を取得できます。他の講習期間と比べて、受講料が安かったので、デイトラドローンコースで資格取得を目指しました。
コメント